【大津市】水路沿いの桜並木や新緑の青もみじが眺められる「びわ湖疏水船」の春シーズンが3月27日より運航開始。2月20日より一般予約受付開始。
琵琶湖の水を京都へ引くために明治時代に建設された琵琶湖疏水。昔は、物資を運ぶための船などで賑わい、現在では、琵琶湖疏水を往来する船「びわ湖疏水船」が観光船として運航しています。 水路沿いの桜並木や新緑の青もみじが眺められる「びわ湖疏水船の春シーズンの運航」が今年も開催されます!
今春のびわ湖疏水船春シーズンの運航は、2025年2月20日(木)より一般予約の受付が開始します。運航期間は、3月27日(木)~6月8日(日)の内の56日間(運休日あり)。 「びわ湖・大津港便」の運航は、3月27日(木)~3月30日(日)、4月3日(木)~4月6日(日) の8日間です。
「京都と大津を繋ぐ希望の水路 琵琶湖疏水~舟に乗り、歩いて触れる明治のひととき」として日本遺産に認定されている「びわ湖疏水船」。今年で8年を迎える大人気の疏水船を楽しんでみてはいかがでしょうか。
アクセス
▶︎三井寺便
「三井寺便」の集合場所は、「三井寺乗下船場」です。三井寺乗下船場の最寄り駅は、京阪 三井寺駅です。京阪 三井寺駅から、徒歩3分ほどの場所にあります。
三井寺乗下船場はこちら↓
▶︎びわ湖・大津港便
「びわ湖・大津港便」の集合場所は、「大津港」です。大津港の最寄り駅は、京阪 びわ湖浜大津駅です。京阪 びわ湖浜大津駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
大津港はこちら↓