【大津市】湖国三代祭りの一つ「山王祭」が日吉大社で4月12日・13日・14日と開催!
大津市坂本にある日吉大社では、湖国三大祭りの一つである「山王祭」が、4月12日(土)から14日(月)にかけて開催されます。 祭の情報やアクセス、交通規制などまとめてご紹介します。
山王祭
791年、桓武天皇が日吉社に2基の神輿をご寄進されて必来1200年以上の歴史があり、西本宮大己貴神・東本宮大山咋神のご鎮座の由来をたどりながら、「天下泰平」や「五穀豊穣」をお祈りするお祭りです。
神輿を神様に見立て、神様の結婚、出産を再現しているともいわれており、 暗闇の中を松明の火だけを頼りに急坂を下る「午の神事」、 甲冑を着た5歳前後の子どもたちが出産を迎える神様にお祝いのお花を供える「花渡り式」、四季の神輿を激しく揺すり西本宮へと担ぐ「宵宮落とし神事」比叡山延暦寺から天台座主が読経を奉納される「例祭」や7基の神輿が神社を出て町内を巡り、琵琶湖上を船で渡る「神輿渡御」などを実施。
市内の方をはじめ、市外や県外などたくさんの方が足を運ぶ人気の祭典に注目です!
交通規制
山王祭の開催に伴い、交通規制を開催されます。
・4月12日(土)
17:50~22:00 県道比叡山線(比叡山高校前~滋賀銀行坂本支店前)
17:50~22:00 日吉の馬場(大杉茶屋前~生源寺・坂本市民センター前) 通行止注意
・4月13日(日)
9:00~10:00,11:00~22:00 宵宮場( 大宮川観光駐車場~旧竹林院南東角・宵宮場南側~恵光院西角交差点)
11:00~22:00 県道比叡山線(比叡山高校前~滋賀銀行坂本支店前)
11:00~22:00 日吉の馬場(大杉茶屋前~生源寺・坂本市民センター前)通行止注意
・4月14日(月)
9:00~10:00,12:00~ 19:00 県道比叡山線(比叡山高校前~滋賀銀行坂本支店前)
12:00~15:30 日吉の馬場(大杉茶屋前~生源寺・坂本市民センター前)通行止注意
祭典開催中の「交通規制」や「う回路」の詳細につきましては、日吉大社のHPよりご確認ください。
アクセス
日吉大社の最寄り駅は、京阪石山坂本線「坂本比叡山口駅」です。坂本比叡山口駅から徒歩10分ほどの場所にあります。JR湖西線「比叡山坂本駅」からは、徒歩20分ほどの場所にあり。
日吉大社はこちら↓