【大津市】釣竿や仕掛けの準備は不要!琵琶湖の現状と自然環境について学ぶイベント「びわ湖で外来魚を釣り上げよう」が大津港で5月31日に開催。

大津市浜大津の「大津港」周辺で、琵琶湖の現状と自然環境について学ぶイベント「びわ湖で外来魚を釣り上げよう」が開催されます。開催日時は、2025年5月31日(土)10:00~13:00です。

びわ湖で外来魚を釣り上げよう

イベントでは、釣竿や仕掛けは準備が不要。滋賀県の条例では、琵琶湖の固有種を保護するために外来魚の再放流を禁止していますが、条例が施行されてから23年が経過した現在も、再放流する人が後を絶たない状況が続いているとのこと。講師の方による「琵琶湖の自然環境についての講習」と「外来魚釣り体験」を通じて、琵琶湖の「今」を学ぶイベントです。

プレスリリースより:別会場で開催時の様子(画像はすべてイメージ)

募集定員は、200名で釣竿の貸出は50本まで。(※50本以上の釣竿の申込があった場合は抽選)2025年5月22日(木)までに事前申込みが必要。申込方法やイベントの詳細につきましては、 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)のHPよりご確認ください。

画像はイメージです

アクセス

イベントが開催される大津港は、最寄り駅の京阪びわ湖浜大津駅から徒歩3分ほどの場所にあります。

大津港

イベントを参加されるお子様にはライフジャケットを無料で貸出されるとのことです。琵琶湖の自然環境を学びながら外来魚の魚釣り体験ができるイベントに注目です!

大津港はこちら↓

プレスリリース

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!