【大津市】疾走する馬上から矢を的に射る神事「流鏑馬神事」が近江神宮で6月1日に開催。

大津市神宮町にある「近江神宮」では、「流鏑馬神事」が2025年6月1日(日)に開催されます。毎年、たくさんの方が足を運ぶ人気の神事が今年も開催されます!

流鏑馬神事

近江神宮の流鏑馬神事は、1990年11月に御鎮座50年祭の奉納行事として初めて開催以降、毎年11月3日に開催していた神事。27年からは時の記念日に先立つ6月第1日曜日に変更し、時の記念日の祝賀の一環として行っています。

神事の当日は、12:30社務所より本殿に参進、本殿での鏑矢奉献の儀、表参道での天長地久の式に続いて、13:00過ぎから騎射が行われるとのこと。観覧は無料。(※有料観覧席は1000円で予約受付)空きがあれば当日販売ありとのこと)

流鏑馬教養講座

流鏑馬神事に先立ち、流鏑馬当日の6月1日(日)10:15よりを「近江勧学館」で開催。講座受講料は無料。講座受講者は、非公開の本殿での鏑矢奉献の儀にも参加できるとのこと。

近江勧学館、近江神宮

アクセス

神事が開催される「近江神宮」の最寄り駅は、京阪 近江神宮前駅です。京阪 近江神宮前駅から徒歩9分ほどの場所にあります。

参道を猛スピードで駆ける馬に乗りながら騎手が的を射抜く様子は、迫力満点!近江神宮で開催される「流鏑馬神事」に注目です!

近江神宮はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!