【大津市】唐崎神社で「みたらし祭」が7月22日より開催。7月28日には本祭りがじっs

唐崎一丁目にある「唐崎神社」で今年も「みたらし祭」が開催されます。開催期間は、 2025年7月22日(火)~28日(月)です。みたらし祭の神事が行われる本祭りがお祭り期間の最終日の7月28日(月)に開催されます。

鳥居

画像撮影:2024年「みたらし祭」開催時に撮影

みたらし祭

みたらし祭りは、一年の前半に知らず知らずと身についた罪のお清めや夏の健康をお祈りするお祭りです。本祭りでは、湯立て神楽神事、茅の輪くぐり、祭典、人形の祓、湖上焚き上げ神事、太鼓奉納、竹の手筒花火から直接火の粉が吹き出す「手筒花火神事」などの神事をされます。

毎年、たくさんの方が足を運ばれる、夏の大人気イベントです!

みたらし祭り説明看板

画像撮影:2024年「みたらし祭」開催時に撮影

イベントの詳細につきましては、唐崎神社のHPよりご確認ください。

唐崎神社

近江八景の1つとして名高い唐崎神社の境内からは、広い湖や近江富士など美しい景色を眺めることが出来ます。また、歌人松尾芭蕉の句「唐崎の松は花より朧にて」で有名な「唐崎の松」があります。

アクセス

唐崎神社は、最寄りバス停留所の唐崎(江若バス)から徒歩約2分ほどの場所にあります。駐車場は、近接に無料駐車場の県営都市公園湖岸緑地唐崎苑があります。(唐崎神社のHPより「神事の期間中は混雑が予想される為、お車での来社はご遠慮ください。」と記載あり)

唐崎神社はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!