【大津市】どろんこになって学ぼう!9月20日、『県営春日山公園』で『自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業「里山の日①」~ビオトープで生きものつかみ!~』が開催されます!

画像はイメージです

今回、大津市内で開催されるイベントを紹介します!

自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業「里山の日①」~ビオトープで生きものつかみ!~を開催します(大津市地球温暖化防止活動推進センター)

大津市地球温暖化防止活動推進センターのホームページに記載されている情報によると、2025年9月20日(土)、大津市真野谷口町にある『県営春日山公園』のビオトープエリア(生物の生息空間)で、『自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業「里山の日①」~ビオトープで生きものつかみ!~』というイベントが開催される模様です!

本イベントは、事前に参加申し込みをし、どろんこ遊びや魚・ドジョウなどの生きものつかみ体験を通じて、土や泥で遊ぶだけではなく、生きものの観察やご家族で楽しみながら学び合える内容となっています。

『自然に学び、自然を楽しむ自然家族事業「里山の日①」~ビオトープで生きものつかみ!~』

《日時》
2025年9月20日(土)(雨天時は9月21日(日)に延期) 
10時~12時

《場所》
県営春日山公園 ビオトープエリア

《対象》
4歳児~小学生とその保護者の方

《定員》
10組30人程度(申込多数の場合は抽選)

参加費 無料

申込みは、2025年9月11日(木)までに電話またはE-mail(「ビオトープ」参加希望と記入のうえ、郵便番号、住所、参加者全員の氏名(ふりがな)、年齢(学年)、電話番号を書いて)で大津市地球温暖化防止活動推進センターへ

県営春日山公園ビオトープイベント開催

画像はイメージです

皆さんもこの機会に、自然豊かな里山景観と、歴史ある春日山古墳群が共存する『県営春日山公園』で、お子様やご家族と一緒に思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

申し込み方法など詳しくは、ホームページからご確認ください。

『県営春日山公園』はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!